admin

院長ブログ

府中のルーツ「備後国府」とは?

「府中」という名は、約1300年前に備後国(現在の広島県東部)を治める役所「国府」があったことに由来しています。現在も、地割や道路、神社など、市内のいたるところに、当時の名残をとどめています。 国府とは、約1300年前、全国を統治するために国(今でいう県)ごとに置かれた中央政府の出先機関で、奈良時代から平安時代までの約500年にわたり、その地方の政治・経済の拠点でした。また、国府では都から役人(国司)が派遣されて政治を行ったため、その地方の文化の中心地としても栄えました。 ※「国府」:当時の「国」の役所のことを指すだけでなく、政治的な中心があった場所、現在の県庁所在地のような意味でもつかわれます。広島県の県庁所在地といえば広島市全域を指すように、備後国府とは府中市街地全域を指すといえます。 平安時代中頃に編纂された『和名類聚抄』には、「国府は芦田郡におかれていた」と記録されていましたが、具体的な位置は示されていませんでした。しかしながら、30年以上におよぶ発掘調査成果によって、元町を中心とした府中市街地北半に国府が所在したことが明らかになり、平成28年、「備後国府跡」…
院長ブログ

広島県尾道市御調町の道の駅『クロスロードみつぎ』

御調町の道の駅『クロスロードみつぎ』はちょうど御調町の中央部、国道184号と486号の交差点に位置します。 【住所】 〒722-0342 広島県尾道市御調町大田33 【電話番号/FAX番号】 0848-76-3115 尾道の国道184号沿いにある道の駅が『クロスロードみつぎ』です。 御調町の道の駅『クロスロードみつぎ』は中国やまなみ街道(尾道自動車道)の尾道北ICから5分、まさに人と自然と地元が交差する「クロスロード」。フェイスブックはこちらです。 地元の野菜や加工品、尾道のお土産などがそろう野菜市や物産販売のほか、旬の食材を使ったビュッフェスタイルレストランもあり、長い時間でも十分楽しんで過ごせます。 車を利用して道の駅『クロスロードみつぎ』へ行く場合 ◆岡山方面から・・・山陽自動車道    尾道I.C → 国道184号 【15分】 ◆広島方面から・・・山陽自動車道    三原久井I.C → 国道486号 【15分】 ◆三次方面から・・・尾道自動車道    尾道北I.C → 国道486号 【5分】 ◆今治方面から・・・瀬戸内しまなみ…
院長ブログ

道の駅びんご府中のご案内

広島県で19番目となった道の駅びんご府中は、2016年10月に、府中市府川町230番地1にオープンしました。行くときはナビに電話番号か住所を入力して場所の目安にしてください。 道の駅びんご府中 電話番号は 0847-54-2300  道の駅びんご府中のFacebookはこちら 道の駅びんご府中には、木と鉄とガラスが印象的なカフェテリアスタイルのレストランや府中市の伝統産業である味噌、木工、繊維などの関連製品のアンテナショップ、野菜、こんにゃく、漬物など地元の農家の産直市場コーナーもあります。 伊藤接骨院は府中学園正門前、教会方向へ入る。ハローズ元町店南へ徒歩3分 ℡ 0847-43-1073 広島県府中市元町557-1
院長ブログ

天然温泉尾道ふれあいの里

天然温泉尾道ふれあいの里は、広島県尾道市御調町高尾1369にあります。 Tel : 0848-77-0177 天然温泉尾道ふれあいの里がある御調町は世帯数3,002世帯、人口7,025人の小さな町ですが、ここにすばらしい公共の温泉宿があります。天然温泉尾道ふれあいの里は、山陽自動車道・三原久井ICからは車で約15km、尾道自動車道・尾道北ICからは約6km、ふれあいの里バス停からは徒歩1分のところにあります。 ここの温泉は13種類のお風呂が楽しめる天然温泉で、尾道の奥座敷とも言える旅館も兼ねています。美しい山並みに豊かな自然、お子様からご年配の方までが楽しめる大型温浴&宿泊施設はおススメです。 営業時間: 日帰り入浴 10:00~22:00 宿泊のお客様 10:00~22:00 日帰り入浴料金 大人(中学生以上):820円 子供(小学生以下):510円 3歳未満 無料 伊藤接骨院は府中学園正門前、教会方向へ入る。ハローズ元町店南へ徒歩3分 ℡ 0847-43-1073 広島県府中市元町557-1
スポーツ障害

スポーツ障害とは?

スポーツ障害とは、運動によって起こる体の故障のことです。身体に無理な負担をかけると打撲や捻挫・筋の炎症・骨折の怪我だけでなく後遺症など障害が残る場合もあるのです。 スポーツ障害は、大きくは外傷と障害に分けられます。 外傷 捻挫、肉離れ、腱断裂、脱臼、骨折等、一度に強い外力が加わることにより生じるものを指します。 障害 特定の部位に繰り返し外力が加わり軟部組織を損傷するもので、野球肘、野球肩、ランナー膝等と呼ばれているものがこれにあたります。 スポーツ障害の痛みを早く取り除きたい時は御調町・府中市の伊藤接骨院 サッカーや野球、テニス、バスケットボール、陸上、水泳など、どのようなスポーツであっても、一生懸命プレーされている方、準備運動が足りなかった場合、自分の筋力以上に無理をしてしまっている場合、スポーツ障害が起こることがあります。 また、出来るだけ練習を休みたくないから痛みがあったとしても我慢してしまうという方もいらっしゃることでしょう。特に大切な試合を控えている時には、無理をしてしまいがちです。 病院では安静にするようにとし…
スポーツ障害

スポーツ障害の治療法

スポーツ障害の主な部位と種類 首  むち打ち症等 肩  野球肩、リトルリーガーショルダー等 肘  野球肘、テニス肘等 腰  腰椎分離症、すべり症、梨状筋症候群等 膝  ジャンパー膝、サッカー膝、ランナー膝、オスグット病、腸脛靭帯炎等 脚  シンスプリント、アキレス腱炎等 足  足底筋膜炎、踵骨骨端症等 スポーツ障害の治療法 スポーツ障害を生じた場合、症状にもよりますが、基本的にはRICE処置を施します。 RICEとは休息(Rest) 冷却(Ice)圧迫(Compression)挙上(Elevation)の略です。 休息(Rest) 患部を包帯などで固定し安静にさせます。 冷却(Ice) 患部を氷嚢などで冷やし組織の血管を収縮され腫れや炎症を抑えます。 圧迫(Compression) 患部を包帯やサポーターなどで圧迫する事により内出血や腫れを抑えます。 挙上(Elevation) 患部を心臓より高く上げることによりリンパの流れをよくして腫れを抑えます…
テーピング

テーピング

テーピングの種類 現在では、テーピングといっても、古くからスポーツの世界で使われているアスレティック・テーピングだけではなく、キネシオテープ、スパイラルテープなども選手に愛用されています。 テーピングの定義 日本体育協会のアスレティックトレーナー・テキストでは、「テーピングとは、ケガの応急処置、再発防止、予防などの目的の為に、接着テープ、伸縮性接着テープなどを用いて、主に関節の補強するものである。」と定義されている。 テーピングの目的 予防のテーピング スポーツに参加することによってケガをしやすい部位にあらかじめテープを巻いて、ケガそのものを予防したり、ケガの程度を最小限に食い止めたりするのが目的です。 例えば、足首のねんざの危険性が高いバスケットボールやサッカーなどで足首にテーピングを巻いたり、突き指の多いバレーボールで指にテープを巻いたりします。 応急処置ののテーピング ケガが発生した時に行うテーピングは、患部を安静に保持する事が目的です。 急性期には、患部の周辺が腫れてしまうことがあるので、締め付けないよ…
当院の特徴

伊藤接骨院の特徴

伊藤接骨院は患者様のお悩みに真剣に向かい合います。 私たちにお任せください。 このようなお悩みがある方は、 ・何回も同じ痛みを繰り返している・・・・痛みだけではなく姿勢やゆがみをみてほしい・・・・仕事が遅くなりなかなかいけない・・・・隣のベッドの人が気になる・・・・交通事故治療もしてもらえるのかな・・・ 伊藤接骨院は上記の悩みにお答できます。 Point 1 → 症状の改善だけではなく根本改善にも力を入れています ◆骨格矯正用のレントゲン写真を提携クリニックで撮影して痛みの原因を分析して矯正します。専用テーブルベッドによる安全・安心な治療です。ボキボキ・バキバキは一切ありません さらに・・・骨格矯正画面へ ◆骨格矯正用のトムソンベッドを導入して頑固な痛み・しびれや頑固な頭痛やめまい、肩こりなどの自律神経疾患にも対応しています。また骨盤のゆがみや首のストレートネック・猫背の改善にも対応します ◆豊富な自由診療メニューで様々な症状に対応できますさらに・・・予約で行う特別治療画面へ Point 2 → 患者様のプライバシ…
当院の特徴

初めての患者様へ

初めまして、府中市 伊藤接骨院 院長の伊藤嘉規です。 当院のホームページをご覧頂きありがとうございます。 このホームページをご覧になっているということは、あなたが何か悩みがあり、自分にあった治療院をお探しかもしれません。 初めての方は何かと不安も多いはずです。伊藤接骨院では、初めての方の不安が少なくなればとホームページを作成しております。 当院の治療方針は、患者様一人ひとりに合った治療を行う事で、今現在の痛みや悩みを取り除くことはもちろん、再発の予防やさらに10年後も健康で過ごせる身体づくりを目指しております。 患者様一人ひとりに合った治療プランを提供していくことで、患者様には満足していただいております。 ・ 接骨院ってどんな所・・・? ・ 治療は痛い・・・? ・ 他の接骨院との違いは・・・? ・ 持病だけど大丈夫・・・? ・ 交通事故治療大丈夫・・・? など・・・ 疑問・不安がございましたらお気軽にご連絡ください お問い合わせ・ご予約電話番号 📞0847-43-1073 伊藤接骨院へのアクセスはこちら …
骨格矯正

症状の原因治療について

骨格矯正の治療では、痛みや、しびれなども、骨格の歪みが原因の一つであると考え、正しい元の位置へと骨格を導く矯正を行います。 骨格のゆがみが原因でおこる代表的な症状は、腰痛・頭痛・偏頭痛・むち打ち症・坐骨神経痛・手足のしびれなどです。 治療で必要な事は原因の確認です。原因が骨格のゆがみであれば症状の改善が期待できます。 痛みやしびれには必ず原因があります。 その原因を見つけ処置する為にレントゲン撮影をします (当院提携クリックで撮影)。レントゲン撮影することで、患者様に対して、正しい説明と的確なアジャストメントをすることができます。 伊藤接骨院は府中学園正門前、教会方向へ入る。ハローズ元町店南へ徒歩3分 ℡ 0847-43-1073 広島県府中市元町557-1