膝痛でこんな悩みはありませんか?


膝の痛みの原因は?
部活やスポーツでの膝の痛み、老化による膝の痛みは種類の違う膝の痛みです。
若者は、スポーツで痛めた方が圧倒的に多く、膝に適切な処置を行わないまま膝にもっと負担をかけるので、炎症を起こしてしまう痛みが多いです。一方、加齢による痛みは、半月板や軟骨の減少によって起こる膝の変形の痛みが多くなってきます。「自分の膝の痛みは、何が原因の痛みなのか」しっかり把握していくことが大切です。
部活・スポーツでの痛み
スポーツなどで膝の使いすぎる方は、しっかりケアをして無理な動かし方にならないようにしなければ、何度も痛めてしまう可能性があります。
また、スポーツの方は捻挫も多く、治っていない捻挫が膝の痛みの原因となっている可能性があり、体のフォーム・使い方に癖がついていることが原因であることもあります。
たくさん体を使う方は、その都度しっかりしたケアをすることにより、ケガをしにくい体にしていくことができると思っています。
当院で膝痛が良くなる3つの理由
テーピングや各種機器の設備

スポーツや部活で痛めた膝、高齢者の膝の痛みは種類の違う膝の痛みですが、当院では膝の状態によってそれぞれの処置をおこないます。炎症がある場合は、ハイボルテージなどの専用の機器を使用して痛みを緩和します。
「しっかり早期に改善すること」を目指して、テーピングやアイシング温熱機器等、膝の状態によって使い分けます。
老化が原因の膝の痛みには、温熱も薦めています。
骨盤や背骨、足元のゆがみからみた施術

「膝が痛い」といつても膝が痛む根本的な原因は、体のバランスの悪さや骨盤の歪み、背骨の硬さだったりします。その歪みや硬さが、健康的な状態より膝に負担がかかります。
当院では、患部だけではなく、体全体から調整していきます。
しっかりバランス良く歩ける様になると、膝に余計にかかっていた負担が減り、膝の痛みを和らげていくことが出来ると考えています。
総合的なアプローチと痛みの再発防止

当院は、施術だけではなく運動指導や食事指導も行い、身体全体の健康を促進します。
膝痛が起こる根本的な体の状態を改善し、長期的な改善を目指します。
また、痛みの再発防止にも力を入れており、患者さん一人ひとりのライフスタイルに合わせた予防策を提案します。
膝痛の再発を防ぎ、患者さんの日常生活の質を高めることが可能となります。
膝痛とは

膝痛とは、膝関節周辺で感じる痛みや不快感のことをいいます。膝は日常生活で非常に重要な関節であり、歩行、走行、階段の上り下りなどの動作に必要です。そのため、膝に痛みや不調があると日常生活に支障をきたすことがあります。
膝痛の原因は多岐にわたります。急性の外傷、慢性的な過負荷、関節炎、靱帯や軟骨の損傷、姿勢の問題などが考えられます。
膝痛は単なる症状だけでなく、その背後にある根本的な原因を解明し、適切な施術やアプローチが必要です。
当院では、患者さんの膝痛の原因を徹底的に探り痛みを取り除くだけでなく、再発を防ぐためにも根本的な改善を行います。個別に合わせた施術プランや運動指導、姿勢の改善などを提供し、患者さんの健康な膝関節を取り戻すお手伝いを致します。
膝痛を放置するとダメな理由

膝痛は放置すれば放置するほど悪化する可能性があります。初期の段階で適切なケアをしないと、痛みや不快感が増し、日常生活にますます支障をきたすことがあります。
膝痛が進行すると、歩行、走行、階段の上り下り、座位から立ち上がるなどの基本的な動作がやりにくくなります。生活の質が低下し、日常的な活動に制限がかかる可能性があります。
膝痛が他の関節や筋肉にも影響を与えることがあります。例えば、膝痛で歩行パターンが変化し、その結果、腰痛や足の他の部位にも痛みが広がることがあります。
長期間の膝痛は心理的なストレスや不安を引き起こすことがあり、うつ病や不眠症などの精神的な健康問題につながる可能性があります。
したがって、膝痛は放置せずに、早期発見、早期治療が大切です。
よくあるご質問
通院回数はどれくらい必要ですか?
症状や状態により異なりますが、通常は1回や2回だけではなく、継続的な通院が必要です。症状によって異なります。
痛みがある時のみ施術にくればよいですか?
痛みがある時だけでなく、再発防止の為に定期的なケアが推奨されます。
施術中に痛みを感じますか?
いいえ、当院の施術は痛みを伴わないソフトなものです。
施術中に服を脱ぐ必要はありますか?
いいえ、施術中に服を脱ぐ必要はありません。着替えやタオルなど、必要なものは用意しています。
施術を受けると、仕事を休む必要はありますか?
施術後すぐに日常生活に戻ることが可能です。ただし、具体的な状況により異なりますので、必要に応じてご相談ください。
施術は何分程度かかりますか?
患者さんの症状によって異なりますが、通常は30分から60分ほどです。
保険は適用されますか?
症状の原因や程度によって健康保険を適用する場合があります。
施術は病院とはどう違うのですか?
当院の施術は、病院とは異なるアプローチで、身体全体のバランスを調和を重視しています。
施術の予約はどのようにすればいいですか?
当院は予約優先制となっております。電話でご予約いただけます。
自宅で出来る膝痛の緩和方法はありますか?
適切なストレッチングや、良好な姿勢を保つことが重要です。具体的な方法は施術時に指導させていただきます。
施術中に悪化する可能性はありますか?
施術は身体への負担を極力避けるように行いますので、悪化する可能性はほとんどありません。施術前のカウンセリングで十分にご説明いたします。
施術はどのような服装で受ければいいですか?
動きやすい服装が望ましいですが、当院には着替えも用意しておりますのでご安心ください。
駐車場はありますか?
5台分の駐車場があります。ホームページのアクセスのページでご確認ください。
何時まで営業されていますか?
平日は19時まで、土曜日は12時まで診療しております。
施術料金
施術メニュー
内訳
施術料3,100円(電気療法含む)
※初回のみ初見料+500円
時間
初回カウンセリングと施術と電気療法合わせて合計約60分掛かります。
症状などによって時間は変動することがあります。
最後に院長から
膝痛でお悩みの皆様へ、私たちの接骨院は、あなたを心からサポートします。
私たちの接骨院では、豊富な施術経験と知識を活かし、最新の技術や検査方法を駆使して、症状の原因を見つけ出します。

個別の施術プランを提案し、痛みの改善だけではなく、根本的な改善にも力をいれています。症状に合わせた施術を行い、身体のバランスを整えていきます。
また、運動指導や食事指導など健康的な生活習慣のサポートも行っています。
私たちの目標は、患者さんが痛みにとらわれることなく、元気で充実した毎日を送ることです。
接骨院は、痛みを和らげるだけではなく、心地よい空間と安心感を提供します。
スタッフは温かく親切で、患者さんのニーズに真摯に向き合います。
ぜひ、一度、当院に足を運んでいただき、施術の効果を体感してください。
痛みから解放され、笑顔と健康を取り戻しましょう。あなたのご来院を心からお待ちしております。