スポーツ障害

スポーツ障害

スポーツ障害とは?

スポーツ障害とは、運動によって起こる体の故障のことです。身体に無理な負担をかけると打撲や捻挫・筋の炎症・骨折の怪我だけでなく後遺症など障害が残る場合もあるのです。 スポーツ障害は、大きくは外傷と障害に分けられます。 外傷 捻挫、肉離れ、腱断裂、脱臼、骨折等、一度に強い外力が加わることにより生じるものを指します。 障害 特定の部位に繰り返し外力が加わり軟部組織を損傷するもので、野球肘、野球肩、ランナー膝等と呼ばれているものがこれにあたります。 スポーツ障害の痛みを早く取り除きたい時は御調町・府中市の伊藤接骨院 サッカーや野球、テニス、バスケットボール、陸上、水泳など、どのようなスポーツであっても、一生懸命プレーされている方、準備運動が足りなかった場合、自分の筋力以上に無理をしてしまっている場合、スポーツ障害が起こることがあります。 また、出来るだけ練習を休みたくないから痛みがあったとしても我慢してしまうという方もいらっしゃることでしょう。特に大切な試合を控えている時には、無理をしてしまいがちです。 病院では安静にするようにとし…
スポーツ障害

スポーツ障害の治療法

スポーツ障害の主な部位と種類 首  むち打ち症等 肩  野球肩、リトルリーガーショルダー等 肘  野球肘、テニス肘等 腰  腰椎分離症、すべり症、梨状筋症候群等 膝  ジャンパー膝、サッカー膝、ランナー膝、オスグット病、腸脛靭帯炎等 脚  シンスプリント、アキレス腱炎等 足  足底筋膜炎、踵骨骨端症等 スポーツ障害の治療法 スポーツ障害を生じた場合、症状にもよりますが、基本的にはRICE処置を施します。 RICEとは休息(Rest) 冷却(Ice)圧迫(Compression)挙上(Elevation)の略です。 休息(Rest) 患部を包帯などで固定し安静にさせます。 冷却(Ice) 患部を氷嚢などで冷やし組織の血管を収縮され腫れや炎症を抑えます。 圧迫(Compression) 患部を包帯やサポーターなどで圧迫する事により内出血や腫れを抑えます。 挙上(Elevation) 患部を心臓より高く上げることによりリンパの流れをよくして腫れを抑えます…
スポーツ障害

突き指の治療

みなさん、こんにちは。広島県府中市の伊藤接骨院の院長の伊藤です。 今回は突き指の応急処置について綴っていきます。 春先、本格的スポーツシーズンが到来すると、運動中、ちよっとした不注意で突き指をすることがよくあります。 たかが突き指と侮ってはいませいか。最初の処置一つで、完治する早さが明らかに違ってくるのです。